› Live Design 一級建築士事務所  › その他 › 滋賀の民家



事務所のHPを新しくしました



リブ・デザイン一級建築士事務所



2012年02月27日

滋賀の民家

滋賀咲くのバトン記事に
西洋館のことを載せるため
取材をしていると、
昔のことを思い出すと同時に
(昔のことはこっちのブログ)
持ち前の、好奇心がムクムクと沸いてきて
よその町はどうかしら?
とか、民家、町屋はどうかな?
と思い始めました。

以下追記で・・・。
ちょっとマニアックなハナシなので
一般の方は興味がないかも

実現不可能な話かも・・です。





滋賀の民家って本はあるんですよ。
その昔、20年以上前に
京大の超有名な、西山卯三先生が
書かれています。

何で有名かというと、
戦後の高度成長期に
日本住宅公団(現在のUR都市機構)の
住戸の形、今は普通に言われている
何LDKというイエの作り
に影響を与えた人なんです。

小さい住宅でも
食べるところと、寝るところは
別々だということ(食寝分離論)を
膨大な調査を元に
唱えた人なんです。

まあ、何LDKの生みの親ってとこですねiconN36

私の大学の研究室の教授は
この西山先生の元におられた先生で
(大変お世話になりましたicon11)
授業で初めてこのハナシを知った時
衝撃を受けた覚えがあります。
・・・・もう20年以上前ですがね~iconN09

長い前置きはさておき、
この本、もう20年も前だから
そこに載ってる建物
って今はない可能性があるんですよね~?

そこを、追求できたら面白いなあ・・・・。

時間があったらね・・・・??



同じカテゴリー(その他)の記事画像
作品集更新しました。
HP移動しました!
メディア その2
同じカテゴリー(その他)の記事
 作品集更新しました。 (2015-05-08 13:04)
 HP移動しました! (2013-12-12 23:40)
 メディア その2 (2013-11-25 15:58)
 相談会の企画 (2013-11-22 11:47)
 あけまして、仕事始めです。 (2013-01-07 16:20)
 分かりました! (2012-03-07 15:09)


Posted by リブ・デザイン at 17:23│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。