› Live Design 一級建築士事務所  › マンションの模様替 › マンション床の防音



事務所のHPを新しくしました



リブ・デザイン一級建築士事務所



2012年03月05日

マンション床の防音

新しく、マンションを購入した友人家族の住戸の
模様替が始まります。

どーしても、床にひのきの無垢板を貼りたい!
という訳で、防音が問題です。
しかも旦那さんがアトピー体質なので
そこらへんもこだわりが。

マンション、昔は設計やってたけど、
防音のレベルで議論した覚えはなく、
(単に私が意識してなかっただけ、です。)
はて、さてどうやったかしらん・・・。

で、今回子供達は、当然走ったり飛んだりしたい年頃
で、音の問題が大きくなります。

久しぶりに調べまくりました。
音のレベルにはLL(軽量衝撃音)と
LH(重量衝撃音)があるわけですが、
この重量衝撃音は、ほとんど
スラブの厚と梁区画面積で決まる訳です。

なので、どんな防音材を使おうと、
本当はどうなるかわからへん!
なのです。ホンネは・・・。

旦那さんがLLが一番高くて
アレルギー対策がされているような
材を探して下さいましたが、
そのあたりを、ぶっちゃけ説明。

理解していただきました。

壁もね~こだわりがあるんですよ。
珪藻土って言われたんで
ismさんお勧めのダイヤトーマス
で行こうかなあ、と思っています。

自分で塗るんだって!
共通の友人がこぞって
やりたいやりたい!!やるやる!!
と手を挙げていました。
っま、がんばってもらいましょ!
ちょっとぐらいは手伝えるかな。






同じカテゴリー(マンションの模様替)の記事画像
ひのきの床、できあがりました。
壁塗り、DIY!
同じカテゴリー(マンションの模様替)の記事
 ひのきの床、できあがりました。 (2012-04-13 22:19)
 壁塗り、DIY! (2012-03-25 23:15)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。